機密費交際費等が給与とされないために 役員又は使用人に機密費、交際費等として支給した場合に、その金銭がこれらの者の給与等とされないためには、次の点に気をつけてください。 ①交際費等として支出したものは、必ず領収書等により …
決算賞与 決算賞与を出すことも節税になります。 賞与は、夏、冬と年2回支給するのが一般的ですが、長い不況の影響で、賞与の支給をしない会社もあります。 決算賞与は、決算時期に合わせて、支給するものをいいます。 これが、損金 …
固定資産除却損 お金を使わない節税です。 節税目だけでなく、資産管理の目的からもやっておきたいことです。 固定資産台帳の見直しです。 もうすでに、存在していない固定資産はありませんか。 固定資産台帳を見てみましょう。 廃 …
取引先に対する災害見舞金 東北東日本大震災や新潟・長野の豪雨、紀伊半島の豪雨と災害による痛手を受けています。 災害を受けた取引先への見舞金については、交際費等以外の費用とされます。 法人が、被災前の取引関係の維持・回復を …
少額減価償却資産 固定資産として減価償却しなければならないのは、どういう資産でしょうか。 まず、固定資産は、販売を目的としない資産です。 土地は、一般的には固定資産ですが、不動産業者・宅建業者が販売を目的として持ってるも …
情報提供料 交際費課税でしばしば問題となるのは情報提供料です。 これは、金額的に大きくなることがあります。 では、情報提供料とは何でしょうか。 法人が取引に関する情報提供を業としない者に対して、情報提供の対価として、金品 …
情報提供料続き 土地取引については、情報が大きくものをいいます。 不動産売買の場合、売りたい人、買いたい人の情報がビジネスに大きくものをいいますね。 情報を勝手に流したりして、後のもめ事になったりすることがあります。 経 …
税理士に頼まないでも忘れないでね(青色承認申請) 会社を作ったからといって、すべての会社が税理士に業務を依頼するわけではありません。 これは、別に不思議なことではないかもしれません。 本来、監督官庁への手続きは、本人であ …
貸倒にならないために 事業をやっていく上で、もっとも重要なことに売上債権の管理があります。 営業に力を入れ、販売を拡大することはできるのだけど、回収までできないというのでは、結局、損をしてしまいます。 営業は、回収してこ …
貸倒損失備忘価額 税務では、回収できない債権を貸倒に落とすことに様々な要件がいります。 しかし、経営者にしてみれば、ただでさえ、回収できないという事実に接し、腹立たしいし、また、予定していた入金がないわけですから、資金繰 …
短期前払費用 これは、家賃、保険、利息など契約に基づいて支払う費用を使った節税です。 適用した年度に効果を発揮します。 金額が多ければ、効果は大きいです。 法人税では1年以内の前払い費用は、損金にしていいという取扱があり …
中古資産の耐用年数 固定資産を中古で購入した場合、耐用年数を何年にするかが問題となります。 耐用年数で、償却率は変わってくるわけですから、短いほうが減価償却費は多く計上でき、その分節税になるわけです。 原則は、その資産の …
特別償却 特別償却は、減価償却の一つで、減価償却の普通償却額に加えて、一定の償却額を、償却費として損金にできます。 青色申告の特典なので、青色でない場合は、適用がありません。 中小企業が特別償却を利用しやすいのが「中小企 …
特別償却‐繰越 特別償却は、繰越すことができます。 特別償却制度は、特定の政策目的に役立つ資産の取得を促進するためのものです。 このため、償却できる期間を幅広くすることで企業の利用度を高めてくれています。 幅広くといって …
特別償却‐船舶 特別償却は、減価償却の一つで、減価償却の普通償却額に加えて、一定の償却額を、償却費として損金にできます。 青色申告の特典なので、青色でない場合は、適用がありません。 中小企業が特別償却を利用しやすいのが「 …
ビルや貸家の保証金の引継 ビルや貸家を売却するとき、テナント(店子)さんから預っている保証金を返還精算しないで、そのまま引き継ぐケースがあります。 これを保証金の持ち回りといい、関西の場合、慣習となっているようです。 こ …
未払給与・未払社会保険料 未払いの給与・社会保険料の計上は、キャッシュアウトのない節税です。 正確に言うと、いずれお金は支払うのですが、決算時点で計上しようがしまいが、払わなければならないこと、払う金額に変わりはありませ …
旅費規程 出張の多い会社であれば、旅費規程を作ることをお勧めします。 旅費規程を作り、そのルールに従って、旅費の精算が行われているのであれば、税務署も認めてくれます。 また、個人の所得として課税されませんから、その分でも …